教育論

教育において最も大切なことは、暗記させるのではなく理解させることである。

何を当たり前のことを言ってるんだと言われそうですが、暗記と理解の違いって 実は難しいですよ。はっきり言うと、日本の教育はほとんどが暗記で、理解はさせていないです。 これは完全に私の持論ですが、理解っていうのは相手に伝えることはできないんです…

言語以上に大切なもの

あなたは自分の感情をすべて言葉で伝えることができますか? このモヤモヤをどうやって相手に伝えたらいいのだろう?言葉であらわせない気持ちがあるなど、世の中には言葉で伝えられないことが山のようにあります。 別に言葉がなくても、悲しんでいる人の写…

社会で成功するためには?

世の中のことってなんでもそうですけど、パレートの法則が成り立ちます。 簡単に説明すると、10割の時間で10割の理解が得られることを前提とすると、最初の2割の時間で8割は理解できるということです。残りの2割の理解を得るためには、残りの8割の時…

歴史の正しい学び方

いつも思うのであるが、歴史は古代から学ぶのではなく、現代から遡って学ぶべきである。 まずは、現在の状況を踏まえて、なぜ今の状況が起こっているのかを探るため過去にさかのぼっていくのが良い。 小中の頃に歴史を学び始めるとき、いきなり遺跡の話や石…

数学力を身につけるために

理系の話し方とか論理的とか、計算が早いとか、数学ができると国語ができるよりも、客観的に頭の良さが判断しやすいので、評価されますし、かっこいいですよね。 どのような勉強をすれば、この力って身につくのでしょうか。もしくは才能? いや、努力でいく…

国語力を身につけるためにすべきこと

良い大学に入るために勉強している人、大人になってからも頭が良くなりたい人っていっぱいいますよね。 良く巷では国語力って言われますが、みなさんのイメージは読解力に意味が近いのかなと思います。 文章を正しく、速く読むためには何が一番重要ですか。 …

子供を塾に行かせるな!!

私、小学校の頃から思ってたんですが、塾行ってない子で成績いい子って一定数いましたよね。 そして塾行ってる子の多くってあんま成績良くないですよね。 これは私見ですが、塾行くのって成績とあんま関係してないような気がするんですよ。 多分勉強やる気な…

学歴社会は崩壊した!

東大ブランドって今の若者はそこまでこだわってないですよ。 だって今の東大って昔と比べて簡単に入れますから。 まぁ一般人から見れば難関ですが、勉強頑張ればそんなに地頭良くなくても狙えます。 少子化で受験生少ないのに定員変わってないんで当然です。…

少子化万歳

国にとって少子化は悲報ですが、個人にとっては良いことも沢山あります。 2019年は出生数が統計以来初で90万人を下回るとのことです。 そして死亡者数は140万人近くだから2019年は人口が50万人日本から消えます。 一番人口が少ない鳥取県は58万人ほどですか…

学歴不要

子供を持つ親として,大学院まで進んだ自分の経験も踏まえて教育については思うことが多々あります。今の子供たちを見ていると、幼少期から両親が共働きのため、保育園に早朝から夕方まで預けられ、小学生になると学童に夕方まで預けられ、中学生以降になる…