リビングのみ暖房することの思わぬデメリット

ほとんどの方が冬場にされていると思いますが、リビングエアコンのみを起動させ、リビングの室温だけを上げることには恐ろしいデメリットが隠されています。

特に最近の住宅に限った話です。昔の家と比べて最近の住宅は気密性能・断熱性能が格段に良くなり、部屋の空気が外に逃げなくなりました。

例えばリビングだけ暖房つけて、リビング室温22度、廊下10度になったとしましょう。水というのは、暖かいところだと空気中に多く含むことができます。つまり22度のリビングには多くの水が含まれ、10度の空気にはあまり水が含まれておりません。もし22度の空気が廊下に出てきたらどうなるでしょうか。この空気が急速に冷やされて10度に近づいてきますよね。この時、冷えた空気は今まで通り水を含めることができず、水は空気中から追い出されます。これが結露です。窓は、常に冷えているため、窓に暖かい空気があたれば結露します。廊下でもより冷たい金属部分やよく冷えた床などが結露します。もし、廊下の床が冬場湿っていればかなり危険な状況です。つまり、廊下は常時様々なところが目に見えないくらいの水で結露し続けるわけですから、カビが発生してくるんですね。長期間これが続くと、なんか廊下がカビくさいなって思うようになってきます。これでは、空気中にカビが浮遊するので健康上最悪です。またもちろんですが、壁の中でも同様に結露が起きる可能性が高く、壁の中にある断熱材がだめになったり、壁の中にもカビが発生し、常に湿った環境になると、シロアリが好んで外からやってくるようになります。光熱費節約のために行っているリビングの局所暖房は思わぬところにデメリットが隠されているのです。

なお、古い家だと気密性が本当にないため、部屋の空気はそこらじゅうからの隙間から外に出ていき、水蒸気が部屋に滞留することがないのでカビが生えないです。そのかわり、部屋を暖めること自体が困難なので石油ストーブを常時たいて、寒さをしのいでいます。

とは言ってもリビングのドアを開け放し、家じゅうを暖めようと思えば莫大な電気代がかかるか、そもそもエアコンの容量不足で実現不可能です。もし、維持費かけずに全館暖房しようと思えば、家の高気密高断熱化が必須となるわけですが、既存住宅に住んでいる方にとって建て替えはハードル高すぎますし、フルリフォームも現実的ではありません。

もし今後もリビングエアコンを続けたいというのならば、リビングと他の空間をつなぐすべての壁に内断熱を施工してください。ついでに外壁側やリビング天井・床も断熱補強しましょう。さらにリビング窓も内窓を設置しましょう。リビングだけでかつ内断熱なら、比較的費用も抑えて短期間でリフォームできてしまいます。最大のメリットはリビングの環境が高気密高断熱住宅と同等になり、光熱費も抑えられ、部屋の暖気が廊下や別の部屋に漏れにくくなるので結露のリスクが圧倒的に減ることです。他の部屋の断熱を捨てることになりますが、どうせ冬場無暖房にしているなら、暖房をかけるリビングだけ改善し、他の部屋は結露しないようにすれば良いのです。

すべての壁に断熱材を強化することで、暖気や冷気が他の部屋にいきにくくなるのです。多くの方の事例を見ていて思うのですが、ほとんどの方が一日の大半をリビングか寝室で過ごしています。今時は子供がいても、子供中学生になってもリビングにずっといるといいます。大学で県外に出ることが多いと思いますので、せっかく子供部屋作っても、数年しか使わないなんてこともざらです。

さらに子供が巣立って老後になれば、ますます二階は使わなくなり、最後はリビングや隣接した和室で寝るようになります。そのような未来があるからこそ、リビングの断熱強化に力をかけ、最大限リビング環境を良くして、他の部屋への暖気・湿気漏れを防いで家の状態をよくしておけば、それが一番コスパが良い方法となります。

逆に言えば、これから新築購入・間取りの検討をされている方は、既存の間取りにとらわれず、最大限にリビングを広くとり、リビングの性能については特に向上させるのが良いです。