帰属家賃の理解が住宅購入の答えとなる!

 

マイホームは資産、家賃は捨て金って不動産の人はいいますよね。

この発想は重要な観点が抜けています。

実は賃貸も購入も因数分解していれば共通項が多いんです。

まず、賃貸は分かりやすいです。かかるお金は初期費用と毎月の家賃、家財保険、更新料です。基本これ以外は退去時の費用がかかりますが、仮に30年同じところに住むとしましょう。

地方で新築の一軒家で賃貸で11万円で出ていたとします。

仮にこの物件を購入すると3000万円(土地1000万円、建物2000万円)かかるとします。

30年ローンで、総支払額が3800万円とすると、毎月9万円の支払いになります。

単純な差額は毎月2万円で、35年これが続くと、840万円賃貸のほうが多くかかります。

では、持ち家を35年もつと維持費はどれくらいかかりますか?例えば固定資産税が35年平均で毎年8万円かかり、修繕費を年間20万円積み立てたとしたら、980万円別途かかります。

おいおい!購入した方が高いじゃんって思いますが、35年経った時点で、購入の場合ローンが終わりますので、その後は、ローンなしで暮らせます。仮に35年時点でこの物件を売却したら、建物の評価は0円でしょう。土地もこの人口減少で、1000万円→600万円が妥当です。手数料取られて、550万円くらい手元に残るでしょう。

この計算だと購入の方が410万円得です。

ならば本当に購入がいいですか?実はこの410万円はあなたが購入することで背負うリスクに対する対価です。

例えば、転勤や引っ越しに耐えられないリスク、自然災害に耐えられないリスク、放火などのリスク、ご近所トラブルに巻き込まれるリスクなどなど。賃貸ならば、出ていくことも簡単ですし、天災の負担は大家です。

設備なども好きに使って、壊れたら大家が交換なんで、そのような設備の故障を心配する必要はないです。所有すると設備が壊れるか心配などのストレスがあります。

 

そして、本題の帰属家賃ですが、マイホームとは、貸主と借主が自分だと考えることができます。つまり、あなたは市場で借りると、11万円する一軒家を自分に貸しているのです。つまり、毎月自分から11万円の収入を得て、そのお金でローンや修繕費の積み立て、税金の支払いや設備の交換などを行っていると考えれば良いのです。家賃は目に見えないけど発生しています。

このように考えると、マイホームを購入する際には、できるだけ市場で高い賃料で貸せる家を安く買えることが最もお得だと分かります。

この感覚で言えば、賃貸でも持ち家でも自分の資産が増える選択が最適というのが答えになります。