TOEIC 英単語 契約書・請求書①


 

楽天のでんき

TOEICで頻出の単語って結構ありますよね。やみくもに覚えてもいいんですが,状況別に単語を束にして覚えた方が,記憶の定着もいいですし,頭の整理もしやすいです。これから複数回にわたり,TOEICの単語を状況別にコアイメージの理解に着眼してみていきます。

今回は,契約書・請求書に関する単語を見ていきます。

TOEICってビジネス英語に特化しているので,契約書・請求書に関する問題が多々あります。特にパート3の会話で契約に関する話題はよく出てきますし,パート7の文章自体が契約書の場合も多いです。正直アメリカで生活して思いましたが,契約書の理解ってすごく大切です。理解できないと結局損しちゃうんですよ。契約書に書いてあることがすべてで,それさえ理解しておけば,相手がへんなこと言ってきても,強く言い返せます。例えば,私の場合,アメリカでインターネット契約をしていましたが,契約後,会社の送付したルーターに不具合があり,その対応で1週間くらい使えない期間が生じました。そこで契約書を読み込んだところ,注意書きが小さい字で沢山書いてあり,機器の問題でインターネットが使えなかった場合,その期間分の使用料を日割りで返金請求することができると書いてありました。これって,自動的に返金されるのではなく,こちらから申請する必要があるんですね。月70ドル位かかってたので,問い合わせたらすぐに20ドル返ってきました。アメリカに住んでいて,このようなことってすごく沢山あります。アメリカでは,日本以上にこちらから状況を説明して,契約書にのっとって補償請求しないとお金が返ってこないです。逆にいい加減な仕事をするひとが本当に多いので,返金していただくケースが本当に多いです。

私の同僚も米国にいた経験があり,帰国後,話をしたことがありますが,その方は本当に英語が苦手だったようで,似たような被害に多々あったようですが,先方のいいなりになり,契約書も読めなかったため,返金請求した経験がないようです。

 私は,買い物をするときも各店のキャンセルポリシーを必ず隅々まで確認しました。結構細かく記載があり,~の条件なら90日以内に返品受付可能とか記載されています。

 単語に詳しければ,かなり細かく理解できます。アメリカは不良品や粗悪品がかなり多く,かなりの数を返品しました。

 また,普段家族で行くと15000円位かかる施設が,事前にあるサイトから予約するとほぼタダで行けたりと,アメリカってかなりの情報戦社会です。知らないもしくは英語がちゃんと理解できないと,ぼられます。本当に損します。全部英語で記載されておりますし,契約書を理解できるだけで,損を防ぎ,得できること多いです。

 アメリカの話は,アメリカ編で詳しく話しますね

 では,本題に戻り,TOEICによく出る契約書・請求書に関する単語を見ていきましょう。

1.negotiate:交渉する,協議する,手形などを換金する

 ちなみに,英英辞典では,to try to reach an agreement by discussing something in a formal way, especially in a business or political situation

と記載されています。

 コアイメージは,「ビジネスや政治の場面で,すごく丁寧な方法で議論などをすることによってお互いが納得する合意事項に達するために努力する」でしょうか。

 このイメージで交渉するや協議するはしっくりきますね。手形などを換金するという意味もありますが,手形などを換金もビジネスにおいて,お互いの合意のもとで成立するやりとりなので,コアイメージ通りかと思います。

negotiate terms and conditions 諸条件を交渉する

* negotiateの名詞形はnegotiation。

 

2.pending: 未決定の未解決の,差し迫った

英英辞典では,waiting to be dealt with, settled, or completedもしくはlikely to happen soonと説明あり。

コアイメージは,「近い将来に起こりえることが差し迫っている事柄や状況が宙ぶらりんになっている」ですね。

日本語でもペンディングってよく使いますね。なんとなく,保留することや,延期するような意味で使ってますので,ほぼ同じ意味ですね。

pending matters 懸案

This month's payment is pending.

今月の支払いが保留になっている。

 

3.revise:改訂する、訂正する、校閲する、修正する、変更する、復習する

   to change your opinion or judgment of someone or something,

  コアイメージは,「自身の意見を変えることや,誰かの文章などを変更する」ですね。Changeよりも狭い意味の変更を表していますね。

  He has revised his opinions about political reform. 彼は政治改革に関する見方変えた.

revised my opinion after I read the book. そのんで私は考え変えた

実は,「考え」って意味の単語沢山あります。intention、think、idea、thought、notion、view、persuasion、opinion、sentiment

このように,派生して単語を覚えていく勉強法は非常に効果的です。脳って不思議で,前後関係のある知識の方が,記憶が定着します。川が流れるように,一つ一つの勉強を繋ぎながら,知識を定着させましょう。

revise an agreement 契約書を修正する         

* reviseの名詞形はrevision。

 

契約関係の単語多いですね。次回引き続き説明します。

 

 

HiNative Trek