2019-10-12から1日間の記事一覧

8節 地代

地代とは家賃みたいなものである。 でも自分の土地かつ自分で建てた建物の場合,家賃は払わない。では,費用は発生していないのだろうか? 思い出してほしい。目に見えない費用,つまり機会費用が発生している。つまりこの土地,建物を他人に貸した時の賃料…

7節 一般均衡理論

今回は,一般均衡理論について説明する。 以前お話したアダムスミスの神の見えざる手の説明は部分均衡理論といい,りんごならりんごのみに注目して分析する。 りんごの価格が下がれば,今までと同じ数量購入すれば所得が余る。よほどのりんご好きでない限り一部…

6節 パレート最適

例えば,A君が10円損をしてBさんが1万円得をする政策が存在するとすれば,政府は政策を実行すべきであろうか? 難しい問題である。10円損失するA君の苦しさは,1万円得をするBさんの幸福とどちらが大きいのか比較する事ができないからである。 解決方法はな…

5節 消費者に与える効果

3つの消費者に与える効果について説明する みんなが持っているものほど無性にほしくなる時がある。流行というやつだ。流行れば流行る程売れる商品というのは沢山ある。アイドルのCD等もそれだ。このような効果をバンドワゴン効果という。 逆に,みんなが…

(コラム)株価について

株価とは何で決まっているのか? 毎日変動を繰り返している。なぜ? 株はギャンブルではない。株価が動く事には理由がある。まれに理由なく株価が乱高下する事がある。これがバブルだ。 なぜバブルが起こるのか?それは,みんなして株価が上がり続けると考え…

4節 現在価値

一年後に1万円もらうのと今1万円もらうのはどちらがいいだろうか? ほとんどの人が今の方を選ぶであろう。 なぜか? それには色々理由があるだろうが,今すぐもらったほうが今ほしいものを買えるからだろう。一年後のおいしいショートケーキより今日食べるシ…

3節 後方屈曲労働供給曲線

みなさん。時給1000円から2000円になれば労働時間を増やすだろうか?多くの人は増やすだろう。じゃあ5000円になれば?10000円になれば? 時給が上がれば無限に労働時間を増やしていくのだろうか?その分何かを削らなければならない。それは余暇と睡眠時間だ…